イズミケイタ
理由は明解、全く更新しなかったから。
目を背けないで見てみよう。
6月まとめ

記事更新が2!
全然やる気起きなかったな。後、UberEatsの配達のバイト始めたんでその影響をもろに受けた。
といっても、普通の会社員なんかは仕事の後や休日ににブログを書いているんだからいいわけですね。

Twitterが伸びた。ubereats配達員の人たちと絡みがあったり、発信してたからですね。
自分から発信するのと交流は大事。基本を確認した。
もっと配達に慣れたら、途中途中に景色をSNSにアップしたいな。スマホの放熱と電池の減りが激しすぎてそれどころではないが。
7月の目標
永遠に自分の約束を破るのにも疲れたよ。来月はクリアー出来そうな目標をば!
でも、6月の記事更新2だったからな~。
- 週に1~2本記事アップ
- 1p模写を月1更新
- 料理フォトコミックアップ
- コミックエッセイ1つはアップ
- 商業誌に投稿
ですね。商業誌はジャンプルーキーの縦スクロールマンガ大賞。ちょっと試したいことがある。
6月のトピック
とにかくubereatsに尽きる。何でやり始めたからというと
- 小遣い稼ぎ(週払い、1週間の稼ぎが翌週水曜日に振り込み)
- 自転車で痩せる
- 社会との接点ができる
- 背景のロケハンになる
- マンションに詳しくなる
- 飲食店に詳しくなる
- 最先端のシステムを体験できる
- シェアエコノミーを体験できる
- 人に会う(人間観察)
- 腹の立つ経験やトラブルもネタになる
いつも家で一人で描いてる漫画家に激しくおすすめする。今度詳しく記事にする予定。もっと配達の経験積んでからね。
もう梅雨も明けて暑いから、ケツずれに気を付けるぞ。他にもいい補助アイテムたくさん試してるからソレもまた記事にする。

ブログとSEOについて
今回、ほとんど記事更新して無くてアクセスが激減して「検索流入」の強さをおもいしった。
検索で上位とれてるキーワードの記事は常になんだかだでアクセスがある。このブログだと「オートミールチャーハン」だとか「SANGOカスタマイズ」だとか。
やはり雑記でただ書いてるだけではアクセスも恒常的には集まらいだろう。SNSでの有名人でもない限り無理ですね。
イズミケイタ
思いのままに150記事くらいあげてからでもいい気もするけどね。こころの片隅に置いておこう。