今年から週報止めて、月報だけにしてみた。
2018年1月のまとめ
BLOG
これは恥ずかしい。20記事上げるはずが3。
情けなし!! いや、下描きはけっこうあるんですよ。
はい。いいわけ。
コンテンツで語れ。
SNS
とうとうpinterestの伸びが少なくなってきた。おそらくイラストよりもスケボーの写真をピンしてるからだろうな。
相変わらずInstagramやpixivに投稿してない。まだしばらくしなくていいや。
でも、検索流入狙うならSNSのフォロワー増加は必須か。ただ、このSNS自体はどこまで続くんだろう。だってついこの前まではSNS自体がなかったわけだから。
評価経済とか言われてるけど来るのかなー。
ひたすら投稿サイトにマンガupし続けてフォロワー伸びるのか実験ですな。
2月にむけて
かつてないほど描くことへのモチベがあがってる。
とにかく描く!描け!ブログも、いや、ブログよりもマンガかな。
あと、気づいたことがある。というか、方向性?それは
マンガやイラスト、画像を多くして文字は補足程度にしてみる
ってこと。長文記事とかアフィリエーターでもないし必要ないよね。
2018年1月の記事
今月は3つだけ。なんてことでしょう。
来月は10! がんばろ。
KUBOはよかったなー。もう一度みたいな。映画館で見てよかった。
KUBOでクリエーター熱があがったところで『かくかくしかじか』よんでまたぶちあがる。さらに『ブルーピリオド』で美術予備校時代の気持ちを思い出す。
今月の記事にしてはいないが「生賴範義展」で1月のクリエーター月間は終了。
テンション上がったぜー!!!!!


